SSブログ

教員の形 [職場]

つくづくいろんな人がいるんだと感じる。

5時(定時)で帰ることができる人がうらやましい。

この仕事を始めて5年目だが、自分なりには効率よく仕事しようと努力しているつもりである。

それなのになかなか早く帰ることができない。

部活をやらない人。

分掌の仕事をしない人。

授業はノートと教科書だけで進める人。

風邪とかで1週間職場を休む人。

空き時間にインターネットをしまくる人。

寝ている人。

新採も7時くらいには帰っていて、また帰りが遅くなる自分。

なんとも情けない限り。

何がいけないのか。

部活にクラスに授業に。

いろいろなことに眼を向けるって、すごく大変だ。




↓↓ランキング参加してます!参考になったという方はクリックしていただけると幸いです。↓↓
にほんブログ村 教育ブログ 理科教育へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 教育者(中学校)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 中学校教育へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 理科教育へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 教育者(中学校)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村

年度末と年度初めの交流 [職場]

やたらと飲み会が続く、うちの職場。

31日、送別会
1日、着任祝いの階
3日、花見
7日、入学式反省
10日、歓送迎会

すごい量だ。

1、3日は自らの企画でもあるので、皆の首を絞めているのは自分かもしれない。


けど、、、



飲み会から得られる利益はとっても多い。

自分が初任のときはそうだった。

いろんな人のいろんな教育論はこれからの指導をわくわくさせる。

この仕事はコミュニケーション能力の高さが問われると思う。

様々な子どもを相手にするのだから、教育者相手に、きちんとコミュニケーションをとれずして、どんな教育ができよう?

しっかりと、飲み会に参加できる人でないと、独身はね。

チャンスは新採なのだ。

もしそのチャンスを逃したら、たとえ、家庭があろうと、ちょっとは犠牲にしていかねばなるまい。


この仕事を続けるのであれば。


後、2日、頑張ります。

新採の子ともたくさんしゃべらなきゃな。

↓クリックを願いします。↓
にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 中学校教育へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 教育者(中学校)へ
にほんブログ村

人事 [職場]

納得のいかない人事。

学年を固めるのはいいが、全体のバランスをちっとも考えない人事。

どうかしてる。

その人のキャラクターがしっかりと生きる、そういう人事を客観的に管理職が考えるべきだ。

もっともっと時間をかければ、もっともっと見えてくるものがあるのに。

そこまで考えるまでいっていない。

悔しいが、自分のキャラクターが生きる人事とはどうしても思えない。



にほんブログ村 教育ブログ 中学校教育へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 教育者(中学校)へ
にほんブログ村

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。